「eMAXIS Slimシリーズの信託報酬率の引き下げ!その内容の紹介。」
※記事のデータは2019年7月27日時点のものです。
- 0.eMAXIS Slimシリーズとは
- 1.eMAXIS Slim先進国株式インデックスの信託報酬率引き下げ
- 2.eMAXIS Slim 全世界株式3商品の信託報酬率の引き下げ
- 3.投資信託はeMAXIS Slimシリーズを買うのがベター!
0.eMAXIS Slimシリーズとは
eMAXIS Slimシリーズは三菱UFJ国際投信株式会社が販売するインデックス型の投資信託です。特徴は以下の通りです。
特徴1:運用報酬が低い
eMAXIS Slimシリーズは業界最低水準の運用報酬(信託報酬)を目指し続けることを方針としており、全商品が最低水準の運用報酬となっています。
特徴2:ノーロードである
eMAXIS Slimシリーズは購入時手数料が無いノーロードの投資信託です。
特徴3:純資産総額が多い
eMAXIS Slimシリーズは各インデックスの資産総額の多いマザーファンドを通じて投資を行っていることから安定した運用が可能です。
1.eMAXIS Slim先進国株式インデックスの信託報酬率引き下げ
2019年7月9日発表及び実施
(1)引き下げ内容
変更後:0.0949%以内(税抜) ← 変更前:0.0999%以内(税抜)
※注意: 500億円を超過した部分の信託報酬率を段階的に引き下げるもので、全ての受益者に適用されるため具体的には下図の通りとなります。
500億円以上では純資産残高が増える程全員の信託報酬率が下がります。ぜひこの商品を買って信託報酬率引き下げの恩恵を受けましょう!(回しものじゃないですよ)
(2)なぜ引き下げられた?
A.「受益者還元型」の信託報酬率を導入
eMAXIS Slimシリーズは、「受益者還元型」の信託報酬率を導入しています。シリーズ内の各ファンドで、一定の純資産を超過した部分の信託報酬率を段階的に引き下げ、全ての受益者に適用させることで、投資家の長期・資産形成をサポートしています。
2.eMAXIS Slim 全世界株式3商品の信託報酬率の引き下げ
2019年7月16日発表、2019年8月9日実施予定。
(1)引き下げ内容
①eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
変更後:0.12%以内(税抜) ← 変更前:0.142%以内(税抜)
②eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)
変更後:0.12%以内(税抜) ← 変更前:0.142%以内(税抜)
③eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
変更後:0.12%以内(税抜) ← 変更前:0.142%以内(税抜)
(2)なぜ引き下げられた?
A.たわらノーロード全世界株式への対抗
2019年7月にアセットマネジメントOne株式会社から「たわらノーロード全世界株式」が設定されました。その信託報酬率は0.12%以内(税抜)で一時全世界株式を対象とした投資信託で最安でした。
出典元:たわらノーロード全世界株式_投資信託説明書_アセットマネジメントOne株式会社
eMAXIS Slimシリーズは業界最低水準の運用報酬(信託報酬)を目指し続けることを公言しているので、対抗して信託報酬率の引き下げを実施しました。
3.投資信託はeMAXIS Slimシリーズを買うのがベター!
eMAXIS Slimシリーズは業界最低水準の運用報酬(信託報酬)を目指し続けています。投資家にとっては信託報酬は損だけなので、少ない程良いです。そのため信託報酬を最低水準で提供してくれるeMAXIS Slimシリーズは素晴らしいと考えています。私は今後も投資信託はeMAXIS Slimシリーズを買い続けます。 (改めて回しものではありません)
投資は自己判断で行いましょう。
ご覧いただきありがとうございました。