ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ【ZM】を買付しました。ZoomはWeb会議の主流になると思うので期待してます!
Web会議で有名なZoomは既に黒字化を達成した成長株です。同じ会議システムのSkypeと比較してID交換の必要がない、通信が安定している、画面共有(ホワイトボード)が便利という点でメリットがあり、今後Web会議の主流になる可能性があると考えています。
1.ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ【ZM】を買付
この度ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ【ZM】株を購入しました。日本円にすると約10万円です。私としては初めての成長株の買い付けです。
購入概要
- 注文日:2019年9月19日
- 約定株数:11株
- 約定単価:85.2ドル
2.銘柄情報
(1)業績
業績は以下の通りです。2019年4月期で既に黒字化を達成しています。これからますます伸びが期待されます。
業績(2019年4月期)単位:USドル
- 決算日 2019年4月30日
- 売上高 121,988千
- 営業利益 1,557千
- 税引前利益 2,530千
- 当期利益 198千
- 総資産 999,052千
- 自己資本 719,728千
- 自己資本比率 72.04%
- BPS(一株当たり純資産)2.64
- 資本金 271千
ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ【ZM】:業績(四半期)/株価 - Yahoo!ファイナンス
(2)株価の推移~2019年9月26日
ZMは今年の4月にNasdaqに上場したばかりです。私が買ってからは少し値下がりし、株価は80ドルを割り込んでいます。
ZM | SharpChart | StockCharts.com
3.Skypeと比較したZoomの魅力
(1)ID交換の必要がない
Skypeは会議の参加者全員がIDを持っている必要があり、会議の際はお互いのIDを交換する必要があります。
対してZoomは会議のホスト1人がアカウントを持っていればよく。ほかの参加者は会議のURLに入ることで参加できます。
(2)通信が安定している
ZoomはSkypeより通信が安定しています。そのため大人数での会議も不都合なく行うことができます。
(3)画面共有(ホワイトボード)が便利
ZoomはSkypeより画面共有の面で優れています。特にホワイトボード画面の共有でその場の情報も共有することができるのは便利です。
4.ZoomがこれからのWeb会議の主流になる可能性大
ZoomはSkypeと比較してもメリットが多くあるため近年採用する企業が増えています。私の会社でも導入されており、日本での広まりを感じ今回株の購入を決めました。
皆さんもぜひZoomの使用を検討されてはいかがでしょうか。これからも増収増益が見込めるのでZoom株の購入もよいのではないかと思っています。
投資は自己判断で行いましょう。
ご覧いただきありがとうございました。