トライオートFX(ユーロ/豪ドル+カナダドル/円)の運用状況。
今週は+9,063円と好調でした。バージョンアップの効果は絶大!
※記事のデータは2019年9月28日時点のものです。
【この記事のまとめ】
今週の自動売買セレクト(トライオートFX)のユーロ/豪ドルとカナダドル/円の運用成績は+9,063円でした。内訳はユーロ/豪ドル(EUR/AUD)が6,000円、カナダドル/円(CAD/JPY)が2,000円、豪ドル/NZドル(AUD/NZD)(残り)が1,000円くらいのイメージで、ユーロ/豪ドル(EUR/AUD)の調子が良かったです。
9月29日より運用が好調なユーロ/豪ドル(EUR/AUD)について数量を増加します。
0.自動売買セレクトとは(トライオートFX)
自動売買セレクトはインヴァスト証券が提供しているトライオートFXの機能の1つです。
ほったらかしで24時間稼働し利益のチャンスを逃さないFX自動売買の長所を残しつつ、知識や経験が必要とされる売買の設定がされており、初心者でも気軽に始めることができることが特徴として挙げられます。
投資家は過去のリターンなどの情報を参考にしながら、「通貨ペア(売買ロジック)」と「通貨量」を決めるだけで運用を開始できます。
詳細は以下の記事でまとめています。
1.運用方法
(1)コアレンジャー_ユーロ/豪ドル(EUR/AUD)
- 特徴:コアレンジャーの中でリターン順2位、低リスク順1位、バランス順1位と自動売買セレクトVer.2でエコフリが最もおすすめする通貨ペア
- 運用数量:1セット
(2)コアレンジャー_カナダドル/円(CAD/JPY)
- 特徴:コアレンジャーの中でリターン順3位、低リスク順8位、バランス順3位と自動売買セレクトVer.2で優秀な通貨ペア
- 運用数量:1セット
(3)資金は700,000円で運用
2.運用状況
- 取引損益:9,326円(先週比増加)
⇒ユーロ/豪ドル(EUR/AUD)が6,000円、カナダドル/円(CAD/JPY)が2,000円、豪ドル/NZドル(AUD/NZD)(残り)が1,000円くらいのイメージです。
- 含み損益:-14,369円(先週比増加)
- スワップ損益:-263円(先週比増加)
3.チャートの動き
(1)ユーロ/豪ドル(EUR/AUD)
値動き:1.61769(2019.9.28)
先週に比べてわずかに下落しました。
コアレンジ帯の中で値動きしているため細かな値動きでも着実な利益になっています。
※レンジ帯(コアレンジ、サブレンジ)は過去約1年半の高値と安値の差を参考にして設定されています。
(2)カナダドル/円(CAD/JPY)
値動き:81.486(2019.9.28)
先週に比べてわずかに上昇しました。
コアレンジ帯より下で値動きしているため大きな利益には結びついていません。
※レンジ帯(コアレンジ、サブレンジ)は過去約1年半の高値と安値の差を参考にして設定されています。
4.今後の方針
9月29日より運用が好調なユーロ/豪ドル(EUR/AUD)について数量を増加します。
変更前)コアレンジャー_ユーロ/豪ドル(EUR/AUD):1セット
入金額:700,000円
変更後)コアレンジャー_ユーロ/豪ドル(EUR/AUD):2セット
入金額:1,100,000円
投資は自己判断で行いましょう。
ご覧いただきありがとうございました。