ポイントを「貯める」・「使う」のに最強な楽天カード!
楽天スーパーポイントで投資も可能なので投資家もおすすめ!
※記事のデータは2019年8月31日時点のものです。
1.ポイントがザクザク貯まる楽天カード
(1)100円使う毎に1ポイント貯まる
楽天カードは100円使うごとに楽天スーパーポイントが1ポイント貯まります。そのため、毎月数千円の支払いとなる電気・ガス・水道などの公共料金の支払いを楽天カード決済にすることで一気にポイントが貯まります。。
(2)1ポイントは1円分として使用できる
1ポイントは1円分として楽天関連のサービスに使用することができます。
(3)提携店でポイントを貯める
楽天スーパーポイントは楽天ポイントカードと楽天カードで共通なので、提携店でさらにポイントを貯めることができます。
提携店も「マクドナルド」や「出光」など普段多くの人が利用している企業も多く名を連ねています。
(4)楽天経済圏でポイントを貯める・使う
楽天グループは様々なサービスに参入しており、各サービスを利用することで楽天スーパーポイントが貯まります。サービスが多岐にわたっており、楽天グループのサービスだけで生活が成り立つことから「楽天経済圏」とも呼ばれています。
ポイントを貯めるだけでなくポイントを使うことができ、普段の買い物(楽天市場)や固定費の支払い(楽天モバイル、楽天エナジー)にポイントを使用して節約することが可能です。
楽天市場:インターネットショッピング
楽天ブックス:インターネット書店
楽天トラベル:旅行サイト
楽天モバイル:携帯キャリア(MVNO、格安SIM)
楽天エナジー:電力会社
(5)SPUの活用でさらにポイントを貯める
SPU(スーパーポイントアップ)は楽天の各サービスで一定の条件を満たすと、その月に楽天市場で買い物をしたときに付与される楽天スーパーポイントの倍率が上昇するサービスです。
最大16倍となるので、10,000円購入すると1600円分のポイント還元となります。
(6)楽天スーパーセールでさらにさらにポイントを貯める
更に不定期で開催される楽天スーパーセール時には先ほど述べたSPUに加えて「ショップ買い回りキャンペーン」と「各ショップのポイントアップ」が重なることで最大43倍のポイント還元になります。
10,000円購入すると4300円分のポイント還元となります。
この子のように正にオーマイゴットって感じです。↓
※図は以前の楽天スーパーSALE時のものです。
※「ショップ買い回りキャンペーン」
楽天スーパーセールの際に同時開催されています。
1ショップ合計1,000円(税込)以上購入、10ショップ以上購入で購入商品すべてポイント10倍となるキャンペーンです。
2.楽天スーパーポイントは「ポイント投資」で投資しよう!
(1)ポイントで投資信託が買える
楽天証券では楽天スーパーポイントを使って投資信託を買うことができます。1ポイントで1円分購入できます。
ポイント投資をすることで、現金支払いなしで投資をすることができます。
またポイント投資はSPU+1倍の条件にもなっているのでおすすめです。
ご覧いただきありがとうございました。