エコフリのおすすめYouTube動画紹介ブログ

毎日YouTubeを欠かさず見てる30代会社員です。おすすめYouTube動画を紹介していきます。

スポンサーリンク

森川葵は何がすごいのか。天才的センスが光るスゴ技動画も紹介【ワイルドスピード Youtube】

ワイルド・スピード森川

「それって!?実際どうなの課」で放送されている、ワイルドスピード森川のおすすめのスゴ技動画を紹介します。センス。根性。有言実行。森川葵さんの何がすごいのかを解説しています。

1.ワイルドスピード森川とは

「ワイルドスピード森川」とは日本テレビ系列のバラエティ番組「それって!?実際どうなの課」の1企画で、女優の森川葵さんが、様々な道を究めた達人たちのスゴ技に挑戦する企画です。

森川さんがバラエティの常識を覆すくらいに技の習得スピードが速いことから「ワイルド・スピード森川」と呼ばれています。

森川葵さんは奥村組のCMや最近では「ナンバMG5」などドラマにも出演している売れっ子女優さんです。そのためどの挑戦も収録時間が限られており、わずかな時間の間に技を成功させなければならない緊張感もこの企画の醍醐味です。

2.森川葵さんは何がすごいのか

①運動センスがすごい

何といっても森川さんがすごいのはその運動センスです。達人のスゴ技をわずかな時間でマスターしてしまいます。

運動センスが高い要因としては森川さんが自分の思い通りに体を動かすことができる点が挙げられると思います。思い通りに体を動かせるので、達人が披露したスゴ技を自分でも再現できると考えられます。

②根性がすごい

森川さんの挑戦では、森川さんができるようになるまで技の練習し続けている様子が頻繁に映されています。おそらく挑戦する様々な競技への好奇心が強いのと同時に、集中力が他の人よりも高いのではないかなと思います。

③有言実行がすごい

森川さんは挑戦の際に必ず、この技を成功させます!と宣言して挑戦に臨みます。これが一種の自己暗示となって、高いモチベーションで挑戦に取り組めている要因なのではないかなと思います。自分自身を信じ抜ける強いメンタルもあります。

3.おすすめの動画

①ダイススタッキング

サイコロをカップの中で振って積み重ねるダイススタッキングに挑戦する動画。

達人が披露した技をすぐにクリアしていく、この競技が一番森川さんの運動センスの高さが良く伝わります。あまりに上達スピードが速く、達人が逆に驚いている様子も面白いです。

www.youtube.com

②スポーツスタッキング

カップを積み上げたり崩したりするスポーツスタッキングに挑戦する動画。

達人曰くスポーツスタッキングは運動センスだけではなく努力が必要とのことで挑戦が始まります。その言葉通り、最初なかなかうまくいかずに少し苦戦しますが、持ち前の根性で猛練習を行い、常識を覆す好記録をたたき出す動画です。

www.youtube.com

③アーチェリーのトリックショット

アーチェリーの超人業であるトリックショットに挑戦した動画です。

挑戦に挑んだ日は外は寒く、長時間での挑戦のうちに体力がどんどん無くなっていく中、努力と根性で神業に挑戦する姿にとても感動しました。最後まで自分を信じぬく有言実行の森川さんを見ることができます。

www.youtube.com

ご覧いただきありがとうございました。 

 

こちらもテレビ番組のYouTubeのおすすめ動画。太田上田の紹介記事です。

www.ecofreeblog.com

最近よく見ていただいている記事。ウクライナ戦況の解説動画の紹介記事です。

www.ecofreeblog.com