海の柏崎、川の長岡、山の片貝。私が住んでいる新潟県が誇る越後三大花火の動画の紹介記事です。海上花火、フェニックス花火、正四尺玉花火といった特徴ある花火をぜひ動画でご覧ください。
1.越後三大花火とは
越後三大花火とは新潟県で行われる、ぎおん柏崎まつり、長岡まつり、片貝まつりの花火大会の総称です。それぞれの開催地の位置から、海の柏崎、川の長岡、山の片貝と呼ばれています。
コロナ禍を経て今年は3年ぶりの開催。いつもの夏が戻ってきた感じがします。今回は、私が住んでいる新潟県が誇る越後三大花火の動画を紹介します。
2.越後三大花火の動画
①柏崎花火
海の柏崎の名にふさわしい海上花火が特徴の花火大会。通常の打ち上げ花火に加えて、横方向に打ち出して海上で花開く海上花火の組み合わせは、立体的に花火を楽しむことができおすすめです。
②長岡花火
日本三大花火にも挙げられる日本を代表する花火大会。2日間で2万発ほどの花火が打ちあがる超巨大花火大会。音楽と組み合わせた花火パフォーマンスが特徴で、名曲ジュピターに乗せたフェニックス花火や、天地人花火などが有名な花火大会です。
③片貝花火
超巨大花火である正四尺玉を打ち上げる数少ない花火大会。画面いっぱいのド迫力の花火をお楽しみください。
ご覧いただきありがとうございました。
ド迫力映像満載。「ナスDの大冒険」の紹介動画です。
トーク番組「太田上田」の紹介記事です。